今更ですが、リベリオン始めました。

リベリオンは実装時に3キャラ作ったのですが、
レベルがそれぞれ130、116、117で止まったまま、ずっと放置していました。
リベリオンは朧・影狼と同じ、拡張職の上位職ということもあり、
またラトリオ避難所の計算機でシミュレートすると、凄く強くて気になっていました。
今年の後半からROのやる気が無くなっているのですが、
ふとリベリオンで遊びたくなったので、また頑張ろうと思います。

主にレベル上げのための狩りをしやすいようにステータスを振りました。
INT120は「熾天使の花冠」という頭中断装備のためで、この装備の効果でINT120でAtk+250になります。
凄く強いです。
AGI110はラウンドトリップの威力アップのためです。
AGI110になるとラウンドトリップのダメージが+30%アップします。
このステの欠点は、
STRが32で重量制限が厳しいのと、
VITが70と微妙に耐久力が低いことです。

とりあえず、いろいろ無茶できるようにレベルを165まで上げました。
今回育てたキャラはレベルが117からのスタートでした。
育成方法ですが、
最初はシャッターストームでの狩りを考えていて、
低レベルから城2Fで深淵cを狙いながらレベルを上げようと考えていたのですが、浅はかな考えでした。
低レベルからの城2Fでの狩りは無理でした。
そこで、Lv140まではJob経験値が美味しく、無理せず狩れる伊豆6で、ファイアーダンスで狩りをしました。
頭装備にはカタリナ帽を付けて回復剤いらずです。
Lv140以降はちょうど期間限定3%回復剤が手に入るタイミングだったので、
火力特化装備にして、3%回復剤を連打しながらビフロストタワー3Fで狩りをしました。
リベリオンには「ラウンドトリップ」という広範囲で対多数相手に凄く強いスキルがあり、
ビフ3Fでサクサクレベルが上がります。
ビフ3F狩りの時給ですが、教範を抜かした素時給は約300Mくらいでした。
リベリオン強いです(`・ω・´)b

リベリオンは頑張れる気がします。

リベリオンは実装時に3キャラ作ったのですが、
レベルがそれぞれ130、116、117で止まったまま、ずっと放置していました。
リベリオンは朧・影狼と同じ、拡張職の上位職ということもあり、
またラトリオ避難所の計算機でシミュレートすると、凄く強くて気になっていました。
今年の後半からROのやる気が無くなっているのですが、
ふとリベリオンで遊びたくなったので、また頑張ろうと思います。
リベリオンのキャラ紹介

主にレベル上げのための狩りをしやすいようにステータスを振りました。
INT120は「熾天使の花冠」という頭中断装備のためで、この装備の効果でINT120でAtk+250になります。
凄く強いです。
AGI110はラウンドトリップの威力アップのためです。
AGI110になるとラウンドトリップのダメージが+30%アップします。
このステの欠点は、
STRが32で重量制限が厳しいのと、
VITが70と微妙に耐久力が低いことです。
リベリオンの育成方法

とりあえず、いろいろ無茶できるようにレベルを165まで上げました。
今回育てたキャラはレベルが117からのスタートでした。
育成方法ですが、
最初はシャッターストームでの狩りを考えていて、
低レベルから城2Fで深淵cを狙いながらレベルを上げようと考えていたのですが、浅はかな考えでした。
低レベルからの城2Fでの狩りは無理でした。
そこで、Lv140まではJob経験値が美味しく、無理せず狩れる伊豆6で、ファイアーダンスで狩りをしました。
頭装備にはカタリナ帽を付けて回復剤いらずです。
Lv140以降はちょうど期間限定3%回復剤が手に入るタイミングだったので、
火力特化装備にして、3%回復剤を連打しながらビフロストタワー3Fで狩りをしました。
リベリオンには「ラウンドトリップ」という広範囲で対多数相手に凄く強いスキルがあり、
ビフ3Fでサクサクレベルが上がります。
ビフ3F狩りの時給ですが、教範を抜かした素時給は約300Mくらいでした。
リベリオン強いです(`・ω・´)b

リベリオンは頑張れる気がします。
- 関連記事
comment
やっぱ中段花冠ですかね。
反逆スカーフ2枚!!流石のパンダさんですw
リベリオン今のところ凄く楽しいですね~(*≧∀≦*)ノ
わたしの場合、火力重視なキャラが好きなので、
中段装備は一番火力が上がる花冠になりました。
反逆者のスカーフが2枚あるとリベリオンでやれることが大幅に増えるので、
頑張って揃えてみました!(`・ω・´)b
リベリオンはサッパリ分からないので、どんな職なのか楽しみにしてます。
反逆のパンダァにタイトル変更するしか…(`・ω・´)b
わたしもリベリオンは手探り状態でいろいろ試しているのですが、
出来たことから1つずつブログに載せていこうと思います!
ご期待に応えれるように頑張りたいと思います!
コメントを送る。